プログラミング的思考という言葉は浸透してきたので、「見聞きしたことはある」という方も多いのではないでしょうか。ただ、一体どんなものなのかはよくわからないという方が多いのも事実です。今回は、このプログラミング的思考について解説していきます。
まず、プログラミング的思考とプログラミングスキルは別物だということは理解してください。極端な話、プログラミングを行わなくてもプログラミング的思考を育むことは可能です。
プログラミング的思考とは何か
プログラミング的思考とは、問題解決型の思考方法で、2020年から小学校で始まったプログラミング教育のねらいの一つとされています。
文部科学省によるプログラミング的思考
文部科学省から出ている小学校のプログラミング教育の手引には以下のように記載があります。
自分が意図する一連の活動を実現するために、どのような動きの組み合わせが必要であり、一つ一つの動きに対応した記号を、どのように組み合わせたらいいのか、記号の組み合わせをどのように改善していけば、より意図した活動に近づくのか、といったことを論理的に考えていく力
これはいかに『継続的に問題を解決して目的を達成する力』をつけるかということがポイントになります。そこで大切なのが、解決方法の導き方です。
仮説思考を身につける
解決方法の導き方、即ちほしい成果を得るために、継続的に改善することで想定する結果との差を埋めていく力をつける、要するに仮説思考を身につけることになるのです。
物事を改善する際に当てずっぽうではなく論拠を示した上で仮説を立て、修正検証を行い想定したものと結果の差を埋めていくことが必要ということです。これがプログラミング的思考の鍵となる部分です。
小学校教育にて取り組むわけ
なぜ、小学校の段階からこのような問題解決型の思考方法が必要なのでしょうか?
プログラミング的思考を身につけることで期待できる効果
プログラミング的思考は、各教科を横断する情報活用能力の中に含まれています。そのためプログラミング的思考の学習効果は、様々な教科の成績として間接的に現れるのではないかと考えられます。
おそらく、これまでも無意識に身につけて学習のみならず、様々な場面で役に立ててきた大人の方も多くいるとは思いますが、これを明確に形にして教育に取り入れて全ての子供達に役立ててもらえるようになったということではないでしょうか。
プログラミング的思考の有効な学習方法
では、どのようにすればプログラミング的思考が効果的に身につくのかということが気になりますよね。それは、やはりプログラミング教育による効果が高いです。生活の中での様々な要素が関係しているので、意識していれば生活の中で学習し、身につけることは出来ますが、体系化された学習によって身につけるのであればプログラミング教育がやはり良いでしょう。学校だけでは足りないのではないかとお考えの方は、プログラミング教室などを使うことも有効です。特にプログラミング的思考を目的としたプログラミング教室もありますので、いくつか紹介しますので良かったらご覧ください。
無料体験できるプログラミングスクール
個別指導塾ラシク プログラミング講座
体験方法 :オンライン、通塾
対象年齢 :小学2年生〜中学2年生
運営 :株式会社イング
特徴 :学研グループの株式会社イングが運営する塾でのプログラミング教室です。通塾でもオンラインでも参加できるので、遠方にお住まいの方も参加できます。実際のカリキュラムはゲーム作りの中からプログラミング的思考の力を育んでいきます。プログラミング教育といってもコーディングなどを行うわけではないので、気軽に参加できます。
個別指導塾ラシク Games 公式サイト
e-Crefus(イークレファス)
体験方法 :教室、オンライン
対象年齢 :年長〜小学生の7年間のどこからでも始められ、高校生まで参加可能なコース設定
運営 :株式会社ロボット科学教育
特徴 :ロボット制作を通じものづくりの力とプログラミング的思考を身につけられます。教室に通わず自宅での学習で教室と同じ内容が学べ、リモートで先生に質問もできるので、全国どこからでも受講できます。
e-crefus 公式サイト
KOOV パートナー プログラミング教室
無料体験方法:全国にある教室からお近くの教室を選んで参加して下さい。
対象年齢 :主に小中学生対象ですが、教室によって対象年齢が変わります。体験授業申し込みのページからご確認下さい。
運営 :株式会社ソニー・グローバルエデュケーション
特徴 :ソニー・グローバルエデュケーションが定める基準を満たしたロボット・プログラミング学習キット「KOOV」を利用する教室で行われるプログラミング教室です。