数学が苦手なので、数学を重点的に勉強して苦手克服したい!
とお考えの方に、オンライン家庭教師株式会社が運営している数学専門のオンライン家庭教師、オンライン数強塾を紹介します。
数強塾の受講対象は中学生と高校生です。小学生の方には、RISU算数や玉井式などがありますので、こちらから紹介記事をご覧ください。
オンライン数強塾の指導方針
オンライン数強塾は、中学生、高校生を対象に数学に特化したオンラインの個別指導です。数学が苦手な人や、数学の受験対策をしたい人は、数強塾の利用に向いています。数学を通して勉強に関して抱えている問題や、進路の相談等の指導もしています。
運営 | オンライン家庭教師株式会社 |
内容 | 数学に特化したオンライン家庭教師 |
受講教科 | 数学 |
対象年齢(学年) | 中学1年生〜高校3年生 |
料金 | 一覧で表示 |
入会金・初回事務手数料 | 16,500円 |
ネットシステム維持費 | 3,300円/月 |
利用可能地域 | 全国 |
問い合わせ先 | オンライン数強塾 公式サイト |
苦手克服で勉強の悩みまで解決する
数強塾オンラインは数学が苦手、もしくは勉強が苦手という方にオンラインで数学や学習方法を指導してくれる学習塾です。学校の授業についていけない、一人ではなかなか勉強に集中できないといった悩みをもっている方に、数学の指導を通して個別の苦手克服を行っています。
オンライン数強塾4つの指導に関する特徴
オンライン数強塾では、勉強が苦手、数学が苦手という生徒に勉強を教えることを前提にしています。徹底して生徒の学習に寄り添った方法で授業を進めるための特徴を4つ紹介します。
その① マンツーマンでの指導
数強塾のオンライン指導では、先生と生徒、双方向での会話でライブ授業を行います。それは、学習の理解度や定着度にあわせた指導を行うためです。わからないことは、その場で解決するので、授業の終了時間だから授業が終わるのではなく、理解できたことを確認するまでが授業です。
その② 個別課題演習で学力を伸ばす
数強塾では、学習の進捗と個人の特性に合わせた個別の課題を出して、その生徒の学力がいちばん効率よく伸びる方法を取ります。それも、具体的な学習量も指示してどこまで頑張ればよいかわかるように、モチベーションも管理します。
その③ 生徒と講師のコミュニケーション
授業のときは「わかった」と思っていても、いざ一人で課題に取り組むとできないことがあります。数橋塾は「わかった」ではなく「できる!」となるように、不明点は連絡をもらい出来るようになるため、その日のうちに指導を行います。
その④ 授業の板書は画像でもらえる
オンライン授業での板書は、授業後に画像でもらえるので、授業中は板書に気を取られずに、授業の内容に集中でき、授業後に板書の画像で復習をすることができます。
オンライン数強塾の無料体験授業
オンライン数強塾では、入会前に無料の体験授業を利用できます。その他、入塾に関して不明な点などは問い合わせて確認ができます。
入会に関しては、タイミングによって順番待ちや、無料体験授業が一時的に有料になることもあるようです。もし興味があるのなら早めの申込を行ったほうが良いかもしれません。
オンライン数強塾 受講費用・料金
オンライン数橋塾の受講にかかる費用は、入塾のタイミングでの入塾料と毎月の授業料、ネットシステム維持費です。ですから、月謝としては授業料にネットシステム維持費3,300円を足して計算して下さい。
オンライン数強塾 月額授業料
数強塾の授業料は学年と授業の回数で変わります。下の一覧は、授業回数は週の回数ですが、金額は月額です。注意してご覧ください。
学年 | 週1回指導コース | 週2回指導コース | 週3回指導コース |
---|---|---|---|
中学1年生、2年生 | 15,400円/月 | 27,500円/月 | 39,600円/月 |
中学3年生 | 17,600円/月 | 29,700円/月 | 41,800円/月 |
高校生 | 19,800円/月 | 31,900円/月 | 44,400円/月 |
※どのコースも指導はマンツーマンで行い、週に1回の個別課題が出ます。
オンライン数強塾 その他の費用
初期費用としては入塾金が必要ですが、これは入塾のタイミングだけです。ネットシステム維持費は毎月必要ですから、授業料とあわせて計算して下さい。
入塾金 | ネットシステム維持費 |
---|---|
16,500円 | 3,300円/月 |
オンライン数強塾の受講に必要な準備物
オンライン数強塾の受講には、インターネットに接続されたパソコンまたは、タブレット端末が必要です。受講環境は直接問い合わせてご準備下さい。
最後までご覧いただき、ありがとうございます。